■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

PROMISE Ultra66をFastTrak66に改造
自宅サーバにはPROMISE Ultra66をFastTrak66に改造したRAIDが入っている。
このRAID基板がよく壊れます。
ジャンク屋さんでUltra66をゲット、改造方法のメモです。

1)FastTrak66 の ROM Image を PROMISE から download。
  ROM Image(BIOS)以外にも、Driver と Utility も download しておきましょう。
2)Ultra66 に FastTrak66 の ROM を焼きます
  起動用 Floppy disk で起動して PTIFLASH.EXE で焼きます。
3)ROM の pin16 と pin23 を 100Ωの抵抗でハンダ付け

以上で改造は完成です。

| http://minagawa.ddo.jp/blogn256/index.php?e=9 |
| | 08:26 AM | comments (0) | trackback (0) |
Blogn 2.62インストール
Blogn 2.62でサイトを作ろうとしたら、すんなりインストールができなかった。
install.phpを実行したら画面が真っ白。コードを見たら文字化け。
IEで見えないので、firefoxをインストールして接続したが文字化け解消できず。
原因はPHP.INIのmbstringの設定を変更していたためであった。
php.iniを元に戻して再度インストール。しかし、モジュールの設定でダンマリが
発生し最後まで到達しなかった。
そこで、conf.php を手で修正、admin.phpを実行しスキン等の設定をしてやっと
サイトが完成した。

*DBへの接続のコードをメモ残しておくこと。


| http://minagawa.ddo.jp/blogn256/index.php?e=8 |
| | 11:23 AM | comments (0) | trackback (0) |
GUIǗc[@Webmin
GUIǗc[@Webmin

# wget http://prdownloads.sourceforge.net/webadmin/webmin-1.340-1.noarch.rpm
# rpm --install webmin-1.340-1.noarch.rpm

ANZXhttps://T[o[̃vCx[gIPAhX:10000/

| http://minagawa.ddo.jp/blogn256/index.php?e=7 |
| | 08:03 PM | comments (0) | trackback (0) |
CDRecord 菇
CDRecord 菇



























| http://minagawa.ddo.jp/blogn256/index.php?e=6 |
| | 06:30 AM | comments (0) | trackback (0) |
ブータブルCD作成前に仮想PCで動作確認
ブータブルCDを作る前にこれから作るCD-Rが動くがどうか事前に試験できれば
ミス焼きが防止できるので非常にありがたい。

フリーソフトで「QEMU」がある。

「QEMU on Windows」 のサイトでQEMU本体をダウンロード。

「QEmu Launcher」をVectorよりダウンロード。

| http://minagawa.ddo.jp/blogn256/index.php?e=5 |
| | 10:40 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑