レインボートラウト & ヤマメ
2010,05,10, Monday
4月10日 今日はやっと天気が良く、暖かくなってきたので近くの渓流に行って
きました。
上流はまだ冷たいのか釣れませんでした。
下流の方で釣堀から逃げたと思われるレインボートラウトが釣れました。
その後、まったく釣れないので別の支流に入りましたら、久しぶりに
パーマークが綺麗なヤマメが釣れました。


きました。
上流はまだ冷たいのか釣れませんでした。
下流の方で釣堀から逃げたと思われるレインボートラウトが釣れました。
その後、まったく釣れないので別の支流に入りましたら、久しぶりに
パーマークが綺麗なヤマメが釣れました。
2010年 渓流初釣り
2010,05,10, Monday
3月21日の夜中は風が強くて熟睡できなかったが、朝になったら風が止んで
近くの川に遊びに行ってきました。
まだ水温が低く魚は冬眠中で目の前に餌を投げても食べてくれません。
やっと、一匹ゲットしました。

近くの川に遊びに行ってきました。
まだ水温が低く魚は冬眠中で目の前に餌を投げても食べてくれません。
やっと、一匹ゲットしました。
私流渓流釣りのスタイル
2009,09,14, Monday
私流渓流釣りのスタイルを紹介します。
小生の渓流釣りはウエーダーを履いて川を渡って、上流を目指して
各ポイントを探るような釣り方ではありません。
大きな川はポイントを絞るのが大変であること。またポイントが道路から
離れているのでもっぱら小さな小川で釣っています。
モンキーバイクで上流を目指します。途中良さそうなポイントを目に付けて
おきます。アスファルトの道路がなくなったら、山道を走ります。
モンキーバイクはブロックタイヤを履いているので、少しの悪路でも走れます。
実はこのバイクは75ccにボアアップしておりますので原付よりも多少力が
ありますが釣り場まで行くのにmax50Kmチョットしか出ないので、多少おっ
くうです。モトクロス用の250ccも良いのですが、モンキーはバイクに跨りなが
ら、道路の端に停車して竿を出すことができます。モトクロス用は車高が高い
ので足の短い小生は一度バイクが降りなければなりません。
目指す上流に着いたなら、ロッドのセットアップです。セットが終わったら
第一投目の開始です。場所の移動はモンキーバイクでエンジンをかけず
ニュートラルで下降します。道路際のポイントはバイクに跨ったまま竿を出し
ます。すこし歩く場所はバイクを停車させます。
渓流って言うと山奥、熊が出そうなところというイメージがあるのですが、関東
では市内から離れたところにも沢山人家があり、道路もアスファルトされています。
こんな釣り方ですが、結構釣れます。
写真は多摩美の前で撮影した我が愛車です。

小生の渓流釣りはウエーダーを履いて川を渡って、上流を目指して
各ポイントを探るような釣り方ではありません。
大きな川はポイントを絞るのが大変であること。またポイントが道路から
離れているのでもっぱら小さな小川で釣っています。
モンキーバイクで上流を目指します。途中良さそうなポイントを目に付けて
おきます。アスファルトの道路がなくなったら、山道を走ります。
モンキーバイクはブロックタイヤを履いているので、少しの悪路でも走れます。
実はこのバイクは75ccにボアアップしておりますので原付よりも多少力が
ありますが釣り場まで行くのにmax50Kmチョットしか出ないので、多少おっ
くうです。モトクロス用の250ccも良いのですが、モンキーはバイクに跨りなが
ら、道路の端に停車して竿を出すことができます。モトクロス用は車高が高い
ので足の短い小生は一度バイクが降りなければなりません。
目指す上流に着いたなら、ロッドのセットアップです。セットが終わったら
第一投目の開始です。場所の移動はモンキーバイクでエンジンをかけず
ニュートラルで下降します。道路際のポイントはバイクに跨ったまま竿を出し
ます。すこし歩く場所はバイクを停車させます。
渓流って言うと山奥、熊が出そうなところというイメージがあるのですが、関東
では市内から離れたところにも沢山人家があり、道路もアスファルトされています。
こんな釣り方ですが、結構釣れます。
写真は多摩美の前で撮影した我が愛車です。

南浅川でやっとヤマメが釣れました。
2009,09,13, Sunday
小仏山 宝珠寺の橋の下にヤマメ発見
2009,09,13, Sunday
小仏山 宝珠寺の橋の下にヤマメを発見しました。
しかし、釣れません。
お寺の近くの人が言ってました。ここで魚を釣ってはいけない
所のようです。
しかし、釣れません。
お寺の近くの人が言ってました。ここで魚を釣ってはいけない
所のようです。
南浅川上流の小下沢
2009,09,13, Sunday
初めてヤマメを釣って、ヤマメが居るとわかりその上流、小下沢に行ってきました。
ヤマメが居そうなポイントが沢山あるのですが、全く釣れませんでした。
ヤマメが居そうなポイントが沢山あるのですが、全く釣れませんでした。
八王子で初めてヤマメがヒット
2009,09,13, Sunday
このページは八王子とその周辺の桜とヤマメの情報を提供します。
八王子でヤマメ釣りをするきっかけはバイクで景信山(かげのぶさん)に登れるか
小仏方向を進行中に途中、有料のマス釣り場があります。(浅川の上流、南浅川)
その上流橋の下を覗いたら小さなヤマメを発見しました。
こんな所でヤマメがいるとは思ってもおりませんでした。
翌週(2009-6-21)、ミミズを買って橋の上から竿を出したら小さなヤマメがヒットしました。
このヒットから八王子にもヤマメがいると判り周辺を調査するようになりました。

八王子でヤマメ釣りをするきっかけはバイクで景信山(かげのぶさん)に登れるか
小仏方向を進行中に途中、有料のマス釣り場があります。(浅川の上流、南浅川)
その上流橋の下を覗いたら小さなヤマメを発見しました。
こんな所でヤマメがいるとは思ってもおりませんでした。
翌週(2009-6-21)、ミミズを買って橋の上から竿を出したら小さなヤマメがヒットしました。
このヒットから八王子にもヤマメがいると判り周辺を調査するようになりました。
TOP ▲