「冬のソナタ」の観光名所、南怡島(ナムソム)のメタセコイア並木を見に行ってきました。
ホテルで貰った観光マップでは南怡島(ナムソム)は春川から近いように掲載されているが
以外に距離があるので列車で行く事にしました。
春川駅はないので南春川駅までタクシーで行きました。

切符の自動販売機がありましたが、使用方法がわかりません。

韓国語は話せないが、カウンターで加平(カピョン)と言ったら判ったようで切符が購入できました。

全車指定席です。

電車はありません。
ディーゼルエンジンの機関車が客車を引っ張っていました。

客車の内部。左右2人がけです。

春川から約30分で加平駅到着です。

加平駅から南怡島(ナムソム)行きの船着場までバスもありますが、面倒くさいのでタクシーに
のりました。
ソウルからの直行バスもあるようです。

南怡島(ナムソム)行きの船に乗船です。
沢山の観光客。以前は日本人も沢山押し掛けていたようですが、私が行った時は日本語の音は
全く聞こえてきませんでした。

こんな船もあります。

南怡島(ナムソム)の船着場

ゲートをくぐって南怡島(ナムソム)へ上陸です。

ちょっとポスターと違うけど並木がありました。

しばらく歩くと「冬のソナタ」の写真を飾っているところがありました。

更に歩いて行くと、ポスターと同じ並木がありました。
南怡島(ナムソム)は船着場の付近のみ舗装されておりますが、島の道路は舗装されておりません。
汚れても良い運動靴で行くこと。

島の周りではモーターボートがお客を乗せて走ってました。
またエアーベットのような物をボートが引っ張っており、時々このエアーベットが宙に舞います。
面白そうでした。
